越谷書道教室穏香へようこそ!
お子様も親御様も地域の方も
誰もが穏やかに過ごせる優しい居場所を目指して
<年長>
●木曜日コース 15時以降~
土曜日コース 9時~17時半
いづれか月4回 (1コマ 60分)
●お月謝 5000円
(材料費・競書誌代含む)
●毛筆・硬筆
<小学生~高校生(学生部)>
●木曜日コース 15時以降~
土曜日コース 9時~17時半
いづれか月4回 (1コマ 90分)
・お月謝 6000円
(材料費・競書誌代含む)
・毛筆・硬筆
<希望者のみ>↓
☆学校硬筆展
☆夏休みJA書道コンクール
☆学校書き初め展
☆各種展覧会
(全国競書大会/高野山競書大会等)
●木・土曜週2(月8回)コース
木曜日 15時以降~
土曜日 9時~17時半
・お月謝 8000円
(材料費・競書誌代含む)
・お稽古内容は週2回コースと同様
● 昇段級試験(春季/秋季 年2回)があります。また、級段位確定後、証状を発行いたします。
※密を避け、また十分に指導が行きわたるよう、お時間を分けて複数クラスでお稽古しています。
※新型コロナウイルス等の状況により、オンラインレッスンや郵送添削によるお稽古も行っています。
その他詳細、ご不明な点はお問い合わせ下さい。
・書道セット
(硯・筆・墨汁・下敷き・文鎮・筆巻き等)
・手本(ひとつの手本を複数回使用します)
・新聞紙(作品保管用)
・硬筆セット
(6B以上の鉛筆・消しゴム・ソフト下敷き・ノート)
・水筒(こまめに水分補給をします)
・レジャーシート
※小・中学生(希望者)は、書き初めシーズンのみ書き初めセットもお持ち下さい。
〒343-0851
埼玉県越谷市七左町8丁目310-4
駐車スペース 2台
越谷駅西口発タローズバス18分 「県民福祉村 行」→「新川町2丁目」下車徒歩3分
「新川町2丁目」バス停から「介護老人保健施設 とまりや」を左側に川沿いを直進(約150m)2番目の曲がり角を右折し直進(約150m)、1番最初の曲がり角左折して4件目の戸建てが当教室です。
※教室2階はネイルサロンです。👇
越谷市 10校
草加市 2校
さいたま市 1校
吉川市 1校
からの生徒様に通って頂いております。
新規生徒さん募集中です!
お問い合わせ、E-mail、Instagramメッセージより是非ご連絡下さい!
指導:墨渚会 師範
大塚 英理子
<受賞歴>
毎日書道展 佳作賞
日書展 入選
大東文化大学全国書道展 特選 等多数
越谷市七左町にて教室を運営し8年目です。幼少期より墨渚会に所属し、墨の香りの心地良さや筆の様々な動きに心惹かれ、書に親しんで参りました。 病院のレクリエーション、またリハビリの一環で書道を取り入れ指導させて頂いた経験などがあります。
一児の母でもありますので、子供達の健康面や安全面に配慮しながら、子供達と共に墨の香りを楽しみ、穏やかな書の時間を大切にお稽古していきたいと思っております。
お稽古では、毎月の毛筆・硬筆課題に加え、希望される方には学校の硬筆展・書き初め展・JA書道コンクール(夏休みの宿題)の指導も行っております。また、日頃の力試しとして高野山競書大会・全国競書大会等の公募展への出品もしております。
多くの生徒様にお会いできますことを楽しみにしております!
書道教室 穏香 ~odayaka~ 〒343-0851 埼玉県越谷市七左町8丁目310-4
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から